【PR】

  

Posted by TI-DA at

2019年03月12日

マントルピース風ブックシェルフ①

 久しぶりの投稿です。
相変わらずマントルピース作っています。今日は久しぶりの晴れ これが先週なら良かったのに。先週はずっと雨でオーダーいただいてたマントルピースの塗装にだいぶ手こずりました。



 ただいま製作中のマントルピースです。奥行がかなり深い。



 正面から見るとこんな感じです。奥行が深いのでボトムは細くしました。それで今回はボトムのモールディングはなし。



 今回どうしてこのようなデザインになったかというと、実はブックシェルフなんです。中央に棚板があるでしょ。
県外への発送なので組立て式にしなくちゃならないのでダボ穴に差し込む作りになってます。



 天板も奥行が360mmとかなり大きいので板を接いでからの取り付けです。
気まぐれな天気のせいでかなりお待たせしてますので急がなくては!!ではバイバイ




↑こちらをクリックで過去の作品がご覧になれます。

↓よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

  



2019年02月20日

オーダー頂きました。マントルピース

 こんばんは。ずっと更新を怠っていましたが・・・。
別にこの1ヶ月間何もしなかったワケじゃないんですよ。

 今月最初にマントルピースを作って某サイトで出品したら反響が大きくて。
今月に入って5台作ってます!!



 今日は2台完成させました。
パーツに分かれてる1台は県外の方に購入いただきました。塗装したてでトップのパーツが逆さになってますが。
もう1台は那覇市のK様からのオーダー。いつものマントルピースより200mm低いんですが天板は240mmの奥行これまでより20mm大きいんです。



 天板を塗装する前の画像ですが



 シャビー仕上げになっております。



 高さが低いので、バランスが悪くなるんじゃないかとK様も心配してらっしゃいましたが大丈夫ですね。

 サイズの自由が利くのもオーダーならではですぞ。
オーダーがないしばらくはマントルピースで頑張ります。ではバイバイ




↑こちらをクリックで過去の作品がご覧になれます。

↓よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  



2019年01月12日

オーダー頂きました。レンジボード③

 こんばんは。時折小雨が降ったりやんだりの午前中でしたが・・・



 レンジボード完成です♪



 取っ手は一昨日、鉄板から切り出してプライマー塗装。昨日もう一度成形しながら再度プライマー塗装と仕上げの塗装。
なんとか午後にはお届けできるように取っ手の取り付けとステイン部分のワックス仕上げと汗



 午後一番で沖縄市のA様宅へお届け。予想以上の出来栄えに大変喜んで頂きました。
家電の配置をお手伝いし、ずうずうしくも撮影まで。炊飯器の横は後々コーヒーメーカーを配置の予定だそうで。
 帰り際にはYEBISU BEERまでいただきました。A様、お気遣いありがとうございました。また機会がございましたら宜しくお願いいたします。

「かんぱち」の家具製作にご興味がある方は是非、メールでお気軽にお問い合わせください。次回は何をしようかな?ではバイバイ




↑こちらをクリックで過去の作品がご覧になれます。

↓よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村
  



2019年01月10日

オーダー頂きました。レンジボード②

 こんばんは。暑いんだか寒いんだかわからない天気で。
一昨日ブログを更新できなかったので・・・



 まずは朝一で天板にモールディングを取り付け。これからシーラーを塗布し塗装していきます。



 ホワイトの1回目が済みました。今回はツートーンの仕上げになりますので天板はまだ手つかずです。



 天板のステイン塗布も完了、続いてホワイトの2回目塗装。



 塗装も乾いたところで棚板のスライドレールを取り付け。
ここは結構シビアにやらないと上手くスライドしなくなっちゃうのでキチンとサシガネで確認しながら・・・



 バッチリです。



 やっとレンジボードらしくなってきましたが、この日も下段の扉までは作りたい・・・と思っていましたが終了。



 扉は作れませんでしたがエイジングをちょこっと。「あまりダメージを加えない程度」ってことなので遠慮がちに。



 こちらは今朝の画像です。昨日材料をカットして組み立て。本日塗装と取り付け。



 丁番はもちろん既製品ですが、取っ手はこの丁番に合うよう自作中。
あとはツマミの取り付けだけですね。次回は完成品をお披露目できるかと・・・。ではバイバイ




↑こちらをクリックで過去の作品がご覧になれます。

↓よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  


2019年01月04日

オーダー頂きました。レンジボード①

 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
新年一発目のオーダーはレンジボードです。
材料の購入は昨日で済ませましたので、切り出しから。



 今回は予算の都合上コンパネを使用していますが・・・



 こんな感じで組み立てていきます。背板が上部と下部で異なるのがわかるでしょうか?
下部は収納スペース、上部は2段に分かれてまして、オーブントースター用のスペースと炊飯器のスペース。
それぞれが熱を放つ家電機器なので通気がいいように有孔ボードで。



 正面からだとハッキリわかりますね。



 天板も取り付け。まだスライドレールを仕込んでいませんが、こちらのスペースは炊飯器の蓋を開閉しやすいように棚板はスライド式にします。
こんな感じでね。
 まだまだやること沢山ありますが、今日はここまで。また作業しましたら更新します!! ではバイバイ




↑こちらをクリックで過去の作品がご覧になれます。

↓よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  


2018年12月19日

モルタルで遊んでみよう!! ②

 こんばんは。いい天気でなによりです。
午前中は運転免許の更新にいってきましたので午後からのお遊び。



 ハイ、まずは先日端材を突き刺したコイツから



 スポン! うまい具合に抜けてくれました。



 スツールです。ガタつくようなら後から脚をカットすればいいと思っていたんですが、適当に刺しただけなのにバッチリ。



 ガビ~ンうわーんコーヒー豆の袋に詰めてたヤツですが落としてしまいポックリ。
 安心してください。直せます



 「こんなんで?」と思ってませんか?いやいや仮止めです。でも使い方が正しければ結構しっかり着きます。(しかも入手しやすいダ○ソーにもあります)

①接着する部分のホコリを小筆などでごみを払ってください。
②接着する部分にボンドを塗ります。※両方ですよ。
③つまようじでもいいです。接着部分にまんべんなく伸ばしてください。しばらく乾かします。
④ボンドにかるく触れて着かないくらいに乾いたら接着させるもの同士をエイッと合体させてください。力強く「う~ん怒り」と言いながらしばらく圧着してやると効果あります。



 ゴム手袋に詰めたこっちも小指と親指がポックリ逝きました。こっちもボンドのお世話になります。



 ボンドが乾いたら(30分足らずです)モルタルを練ります。別の方法(後で紹介しますね)もあるんですが、落として割ったものですから欠けた部分もありモルタルで修復します。
 モルタルを塗りこむ前に対象物を十分に水で濡らしてください。セメントは水による化学反応で固まるため重要です。
私は水を張ったバケツにしばらく浸けておきます。

 ひび割れた部分にモルタルを練り込んでいきます。この時素手でやらないように。セメントは強アルカリ性なので手がボロボロになりますよ。私は面倒くさがって素手でやってしまうんですが、あとが大変です。得に女性は必ずゴム手袋を使用してください。



 こっちはゴム手袋に詰めたほうです。親指部分の修復。多少盛り過ぎても問題ないです。



 小指部分も。



 それじゃモルタル以外の修復方法を教えます。こちらの画像のように割れはしなかったけどヒビが・・・という場合。



 少量のセメントを水で溶きます。これをヒビの上に塗り重ねて生きます。これはノロ引きといって左官屋さんもモルタルの修復につかう術です。こちらもモルタルの修復方法と同様に十分濡らしておいてください。



 先日アップできませんでしたが両手バージョンもあります。こちらも指が折れてだいぶ修復してますが。



 こんな感じです。



 続いてモルタルが乾いたらサンドペーパーを掛けます。100番がちょうどいい感じ。修復したところの段差も解決できます。
端材に両面テープを貼ってペーパーを貼り付けると効率いいですよ。平面もきちんとだせます。



 ほら、ツルツルスベスベになりました。



 こちらは泡盛の紙パックを使ったモノですが、植栽部分にアルミ缶を使ってしまい、抜くときにだいぶ欠けてしまったんですが・・・
逆にイイ感じなのでそのまま塗装してみました。



 う~ん、なんか男前。



 どこにディスプレイしようか迷ったんですが、なんとなく置いときます。

 他にも紹介しきれないほど作ってみましたが、どうでした?これは私のアイディアではないのでネタ元教えます。
You Tubeで「concrete hack」と入れて検索してください。目からウロコのアイディアが!!
ですが、さきほども述べましたがセメントは強アルカリ性です。植物に当然良くありません。作ったばっかりのモノに植えちゃうと即枯れる可能性も。みょうばんを使ったアルカリ性を中和する方法もあるらしいのですが・・・ 一番いいのは雨ざらしと自然乾燥の繰り返し、そう、放置しておくのが一番なんです。
 でも「すぐに植えたい」と欲望を抑えられないあなた! そんな時は紙コップなどに植物を植えて、セメントと土が直接触れないような環境を作ってください。
 ※万が一素手でモルタルを触ってしまい、いつまでも手がヌルヌルする方は酢をちょっと手にとって洗ってください。
酢酸がアルカリ性を中和してくれます。




↑こちらをクリックで過去の作品がご覧になれます。

↓よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

  


Posted by かんぱち at 18:58Comments(0)DIYジャンクモルタル造形

2018年12月16日

モルタルで遊んでみよう!! ①

 こんにちは。今年ももう残すところ半月となりましたが、皆様大掃除とかで忙しいですよね。
そんな中、私は暇なのでこんな大人な遊びしてみました。



 まずモルタルを練ります。コンクリートとモルタルの違いはここでは割愛します。
モルタルの作り方は、セメント1:砂3:水0.7~0.8で。 
1.セメントと砂をしっかり混ぜます。
2.続いて水を入れるのですが、私はだいたい0.8くらいにしてますが、砂が水分を含んでいる場合は水の量が変わってきますので少量づつ入れて確認してください。



 練ったモルタルをゴム手袋に詰めます。



 モルタルを詰めてパンパンになった状態。



 ボールに入れて1日放置します。さぁ、同じようにどんどんモルタルを練っていきます。



 コーヒー豆の入っていた袋にもモルタルを詰めて・・・ 真ん中にはポットを入れてあります。乾くと何になるでょう?



 新たに練ったモルタルに・・・



 家にあった端材を突き刺して・・・ これも1日放置します。



 ちなみに木材はモルタルとくっ付かないので抜け防止のために釘を打っておきました。
注意する点は途中で「固まったかな?」と言って触らないこと。よくあるのが、我慢できずに状態を見たくて型枠から外したり・・・
固まる前にそれをやっちゃうと間違いなく割れます。じっとまる1日は待ちましょう。

 他にも色んな物にモルタルを詰めましたが、乾くまでの時間が長い。お披露目は次回になります。お楽しみに。




↑こちらをクリックで過去の作品がご覧になれます。

↓よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  


Posted by かんぱち at 11:41Comments(0)DIYジャンクモルタル造形

2018年12月10日

またまたリメイクの依頼です。テーブル編②

 こんばんは。先週から天気が悪くうんざり・・・
テーブルのリメイクも済んだのですが画像のアップとご報告



 こちら先週の6日木曜日です。出勤前に2回目の塗装も済んでちょこっとエイジング。



 ハゲハゲはイヤだからと言われて、非常に中途半端なエイジングになってしまいました。



 天板もステイン&蜜蝋ワックスの仕上げで程よいツヤ。




 スツール2脚も塗装を頼まれ、テーブルと同色で塗装。



 ダイニングセット?のリメイクが終了。といってもスツールは塗装だけでしたが汗

 また暇になりそうですね。でも年末は何かとやらなきゃいけないことがありそうで・・・ 簡単には手がだせません。
年内、何か暇つぶししましたらご報告します。ではバイバイ




↑こちらをクリックで過去の作品がご覧になれます。

↓よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村
  


2018年12月03日

またまたリメイクの依頼です。テーブル編①

 こんばんは。12月だというのにこの暑さ。
寒いのが苦手な私にはちょうどイイんですが・・・



 じゃ~ん!今回の依頼ですがダイニングテーブル?のリメイクです。
某家具屋さんで購入したらしいのですが・・・ ラスティックなイメージで製作したのでしょうか?天板が・・・ 正直ダサイと思います。

 最初は天板を切り揃えてツートーンに塗装するだけの依頼でしたが、750mmが新居の玄関ドアの限界ということでサイズ変更もかねて全バラです。



 ひっくり返してみました。幕板は単にコーススレッドを斜め打ちしただけ。



 アップで撮影してみました。これはまだいいほうで頭が完全に沈んでいるのもあったりといい加減。



 脚はどのように固定されているかというと、幕板からビスを斜め打ちしているだけです。ビス穴をパテで埋めてますがいらなくね?



 ハイ、全部バラしました。
天板は全て150mmに、幕板も115mm幅から90mmに揃えます。



 この状態で接いでいきます。板接ぎはイモ接ぎ(ボンドを使って張り合わせるだけ)です。クランプでガッチリ圧着させしばらく放置。
その間にツートーンなので幕板や脚は塗装をすませておきましょう。



 幕板を取り付け。私も斜め打ちですが、ポッケトホールを加工してしっかり固定しています。



 脚を取り付けて



 元々天板の材料も厚みが均一じゃないので段差ができてしまいました。



 画像ではわかりにくいですが、少しづつRになっていてそこが薄いんですよね。他の部分は鉋をかけてカバーできましたが。
シャビーな仕上げになるのでこれもアジになってくれると思います。



 次回はホワイト部分の2回目の塗装と天板のステイン塗布になります。ではバイバイ




↑こちらをクリックで過去の作品がご覧になれます。

↓よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  


2018年11月21日

家具?リメイク その②

 こんばんは。リメイク家具も最終回です。



 昨日ですが、1回目の塗装をしました。



 やっぱりペーパー掛けてもツルツルなので刷毛跡が目立つな~。



 天板のニス塗りは問題なく完了♪ 1日置いて



 で、本日完成となりました。
私は「シャビーな感じにしたら?抽斗のところも立体感出てイイ感じだと思うけど」って話ししましたが、キレイ目な塗装がお好きなようで。

 来月の給料日までのお小遣いが少し増えましたぐすん

 皆様の心温かいお問い合わせお待ちしておりますm(_ _)m




↑こちらをクリックで過去の作品がご覧になれます。

↓よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  


Posted by かんぱち at 18:58Comments(0)木工カントリー家具DIY